2018.06.30 01:35業界への挑戦。社会への挑戦。2017年4月に開校し2年目に入ったTFLは、本年度より教育と実業の関連性、教育システムのあり方への一つの回答として、スタートアップオーダーメイドプログラムを提供しています。
2018.06.29 05:38TFLの蒼きサムライたちW杯ロシア大会グループリーグ最終戦、我が蒼きサムライたちは薄氷を踏むような思いで同グループのコロンビアvsセネガル戦の結果を気にしつつ、イエローカードをもらわないように、これ以上の失点をしないように、会場のブーイングに耐え、敗戦ながら首の皮一枚で決勝トーナメント進出を決めました。おそらく大会前の評価としては過去最低ではないかと思うような評価をうけながらも、初戦コロンビア戦での千載一遇のラッキーチャ...
2018.06.17 13:172018年第1ターム最終授業本日、6/17(日)は、2018年第1タームの最終授業。この後6月末迄は自習/補講週間と、クリエイティブジャンプの期間になります。ちなみに今日授業があったのはバイヤー&Eコマースの4月生/10月生。
2018.05.12 13:13TFLの遺伝子GWも明け、第2期生後期、第3期生の授業も本格稼働。エンジンの回転数も上がってきました。私、木内はこの2018年度第1タームは、ブランドディレクター4月生の「コンセプトメイキング」、バイヤー&EC10月生の「産学協同」授業を受け持っているのですが、自分の授業は自分では撮影できないのでこちらのご報告を。
2018.04.20 13:052018年4月生前期 / 2017年10月生後期 開講4/21(土)いよいよ2018年4月生、2017年10月生後期の授業がスタートします。3月中旬の修了からおよそ1ヶ月。その間に体制の変化などもあり関係各位にはバタバタとご迷惑をおかけしました。ここから新生TFLがスタートします。“新生”とは言っても、抱くビジョンも果たすべきミッションも、スクールとしてのコンセプトも何ら変わるものではありません。ただ、確固とした信念を持ち、意識的によりシャープに、T...
2018.03.29 14:29いよいよTFL 2年目が始動日本初のファッションテックスクールとして原宿で産声をあげた東京ファッションテクノロジーラボ。わずか1年で、既存の教育機関ではありえないほどの起業、独立、ブランド設立、就職、転職という実績を上げ、教育の成果を示した1年目。 GRADUATE (卒業生実績)実は、その結果を導き出した裏には、大きな信念がある。