2018.03.29 14:29いよいよTFL 2年目が始動日本初のファッションテックスクールとして原宿で産声をあげた東京ファッションテクノロジーラボ。わずか1年で、既存の教育機関ではありえないほどの起業、独立、ブランド設立、就職、転職という実績を上げ、教育の成果を示した1年目。 GRADUATE (卒業生実績)実は、その結果を導き出した裏には、大きな信念がある。
2018.03.23 08:16アウトプットのためのインプットデザインやクリエイティブ、ビジネスのスタートアップにおいて、"0-1" 無から有を生み出すところがもっとも困難だというのは常識。しかし、ここで大切なのは "無から有は生まれない" ということ。一見何もない空間からエネルギーを持った素粒子が突然出現するかの様に見える量子論の世界においても、この宇宙の生成はCP対称性の破れによる粒子・反粒子の差によってなされたとされる。とまぁ、難しい話はおいといて。何...
2018.03.22 15:13新年度のご報告一通りのカリキュラムが修了し、3/24(土)には修了式。ここまでの自分自身に一区切り。時間はあっという間に過ぎ去って、自分は果たして何かを残せたのかと自問しています。
2018.03.11 01:28年度末、卒業、3.11今年も3月11日がやって来ました。卒業シーズンでもあり、自然災害への対応とセキュリティ管理、フェイルセーフの設計などを再考する起点になった日、祈りと願いと希望の日でもあります。そんな今日の私のお仕事はこちら。
2018.03.07 04:43BASE(ECサイトサービス)での機能追加無料で ECサイトが作成できる BASE。かなり機能も多く、ここまでの集客導線さえ引ければ結構使えるんじゃないかというサービス。で、このBASEに外部ツールでリアルタイムチャット機能を追加できるのか、試してみました。
2018.03.02 07:46パリ組が帰国。そして修了プレゼンへ。年が明けてから怒涛のスケジュールで進行して来た感のある授業と制作も、パリでのプレゼンを行う学生が渡仏した先週は小休止の雰囲気。しかし、2週間後には期末の修了プレゼンがあるわけで、実はうかうか休んでる場合でもない。10月生の1年間コースの学生もまた中間プレゼン。という事で、私も最近のweb事情に対応してる空気感を醸し出すために、自分のサイトにチャット機能を組み込んでみた。
2018.02.23 07:16フライトまでのカウントダウンパリプレゼン組のフライトは日本時間で2/25(日)の昼。金曜日は休館日のためメンバーはそれぞれで準備を進めているが、サンプルの制作、プレゼン資料の作成は皆ギリギリのタイミング。学校での確認などは明日の土曜日1日のみとなった。そんな中、カメラマンの私は別件のお仕事で撮影中。